運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-10-20 第128回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

今津委員 先般、日ソ首脳会談が行われまして、マスコミ等では、大変な成果であった、こういう報道がされたわけでありますけれども、私は先般の首脳会議というのは一体何だったんだろうか、そういう疑義を実は持つわけであります。しかも、その首脳会談の最中にはもう既に計画がなれて、実施に移す寸前だった。

今津寛

1993-10-20 第128回国会 衆議院 外務委員会 第2号

先ほども申したように、日本政府に対してIAEAがこういう、これはきのうきょう始まった問題じゃないんですね、ことしの四月にロシア政府日本海に投棄していたということを公表して以来、我々はG7でも、あるいはこの間の日ソ首脳会談でもたびたび懸念を表明していたわけでありますし、東京サミットでもこの点については宣言に盛り込まれているわけですから、この辺の国際機関に対する日本政府の、特に外務省のアプローチが大変弱

小杉隆

1991-11-19 第122回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

本年四月の日ソ首脳会談においては、残念ながら全国民悲願である北方領土返還は実現しませんでしたが、ソ連邦では、八月の政変以降、民主主義に立脚した新しい国家秩序づくりが進めら れるなどさまざまな変化が生じており、北方領土問題を解決し、平和条約を締結すべき時が熟しつつあるように思われます。  

岩崎純三

1991-09-30 第121回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

私は、それについては領土問題を解決してという大前提もあることでありますから、四月の日ソ首脳会談のときにこの点はゴルバチョフ大統領共同声明確認をし、同時に、その中において人道的なあるいは緊急援助あるいは技術支援その他十五にわたる協定も調町をいたしまして、それらの問題については幅広くできる限りの交流をしていくということを決定をしておるわけでございます。  

海部俊樹

1991-08-27 第121回国会 参議院 予算委員会 第3号

具体お触れになった北方領土の問題につきましては、これは四月の日ソ首脳会談共同声明を発出して基本方針確認してありますが、七月のロンドンサミットのときにも別にゴルバチョフ大統領首脳会談を持って、それ以後の情勢、例えば軍民転換調査団を出す話とかあるいはいろいろ技術研修生を受け入れるとか、十五の協定についての日本側の対応や進捗状況、そういったものを伝えるとともに、ゴルバチョフ大統領にもそのときの声明

海部俊樹

1991-08-26 第121回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣海部俊樹君) 対ソ支援の問題につきましては、日ソ首脳会談のときに共同声明を発出しました。それは、政治的文脈と経済的な条件と、それから新思考外交の世界に対する適用、こういったソ連の新しい改革に向けてそれを日本としてできる限り支援をする、そのためにペレストロイカ支援を含めて十五の協定に署名してありますから、この問題については二国間で支援をしていきます。  

海部俊樹

1991-08-22 第121回国会 衆議院 予算委員会 第3号

海部内閣総理大臣 四月に東京ゴルバチョフ大統領日ソ首脳会談を、時間を延長し会合の回数も六回にしてやりましたのは、ほとんどがこの領土問題をどう認識するか、これを解決して平和条約を結ぶことはどうするかという点に大半の時間を費やしたと言って言い過ぎではありませんけれども、きょうまで公式文書に出ておらなかった歯舞色丹択捉国後島、この四つの島の名前を明記する、これは共通認識で書きましたし、領土問題

海部俊樹

1991-08-08 第121回国会 参議院 本会議 第2号

対ソ支援について基本はどうかとおっしゃいましたが、これは、四月中旬ゴルバチョフ大統領と行いました日ソ首脳会談において共同声明を発表し、その中で、平和条約を結ぶ、そのために、領土問題を解決して日ソ関係をまず正常なものにするための努力を加速的に行っていく、これが大切なことだということの認識と同時に、今後共通認識を持って、両国間の関係拡大均衡という基本を踏まえて現在のソ連経済のもとで最も適切な技術的支援

海部俊樹

1991-08-08 第121回国会 衆議院 本会議 第3号

日本も四月の中旬の日ソ首脳会談で、技術支援中心とする十五の項目について協定も結びました。軍需産業から民需産業へ転換する、ソ連の資源を軍事から民生に切りかえていくこと、これも大切なソ連ペレストロイカ一つ項目であります。これについては既に調査団も送り、それに対して何が適切な支援かを考えながら努力を重ねてまいります。

海部俊樹

1991-08-07 第121回国会 衆議院 本会議 第2号

また、ロンドンでの日ソ首脳会談におきましては、四月のゴルバチョフ大統領訪日の際の合意に従って、領土問題の解決を含む平和条約締結交渉を加速することが第一義的に重要であること、及び拡大均衡のもとで日ソ関係をさらに進めていこうということで合意をした次第であります。  新たな国際秩序形成に積極的に参加をする国とソ連がなっていくように、我が国もふさわしい役割を担っていかなければならないと思います。  

海部俊樹

1991-04-25 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

宮地委員 私は、本来、大蔵委員会でございますから、ちょうど地価税法案の審議の最後に総理に御質問ということでございましたが、前回は日ソ首脳会談ということできょうに延びまして、きょうの時点におきましては、当面する重要課題である掃海艇の問題について中心にお伺いをしてまいりたいと思います。  

宮地正介

1991-04-24 第120回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

中山国務大臣 今回の日ソ首脳会談におきます共同声明の作成、また十五に及ぶ協定署名等につきまして、私どもは、我々の四島一括返還といった国民の念願である歯舞色丹国後択捉の島名が入ったということは一つの大きな領土問題における前進ではなかったかと思っております。

中山太郎

1991-04-24 第120回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

期待外れだ、失望だ、あるいはゴルバチョフさんの今の国内情勢からしましてはやむを得ないだろう、何せ今回の日ソ首脳会談というのは、十六、十七、十八、十九、四日間ストレートに茶の間にニュースとして入ってくるわけですね。ですから、その動静については国民皆さん方が、また我が国領土の問題についてですから非常に関心を持って見ていたわけです。何だこんなことだったらとか、いろいろな意見もあります。

玉城栄一

1991-04-24 第120回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

古堅委員 最初に、日ソ首脳会談についてお尋ねします。  今回の日ソ首脳会談にかけた国民の最大の関心事、期待といいますか、これが領土問題にあったことは申すまでもありません。ところでその結果 は、国民わけても北方関係皆さん大変失望感を与えた、そういう水準にとどまりました。残念なことです。

古堅実吉

1991-04-24 第120回国会 参議院 本会議 第21号

質問の第三点は、日ソ首脳会談に関してであります。  総理の長時間にわたるソ連ゴルバチョフ大統領との交渉の労苦に対し、深甚の敬意を表します。しかしながら、今般の交渉を象徴的に表現する言葉として、「抑留謝罪なく、領土返還なし」と言われていることも事実であります。しかし、「抑留謝罪を、領土返還を」ということは日本国民の正当な民族的要求であります。

猪熊重二

1991-04-24 第120回国会 参議院 本会議 第21号

次に、アイヌ民族先住権を認めた上で北方領土返還交渉に当たってもらいたいというお話でございますが、御質問アイヌ民族先住権の問題につきまして外務省として判断し得る立場にはございませんが、北方領土返還アイヌの人々も含め我が国民の悲願であり、今回の日ソ首脳会談成果を踏まえて、一日も早い実現のために強力に交渉してまいる所存であります。(拍手)    〔国務大臣近藤元次君登壇、拍手

中山太郎